2018年11月22日
みなさん、こんばんは!
リクルーターの平野です\(^o^)/
だんだん寒くなってきましたが、
風邪などには気をつけてくださいねっ!
ではでは、本題です!
今回は「内定者研修」についてお話させてもらいます。
内定者研修とは、
新年度から入社される方に向けた研修です。
大体月に1度同期になるメンバーが集まって、
レクリエーションをしたり、研修をしたりしています。
今回は11月17日に実施した、
第4回内定者研修についてお伝えします!
第4回内定者研修では、
カーブスの基礎知識、働くに当たっての心構え
について学んで頂き、
その後実際マシンを使った学習を行いました。
少し研修と聞くとお堅い感じがありますが、
和気あいあいと楽しい雰囲気で行っています!
実際に現場で働く前に、
少しでもカーブスについて知ってもらい、
ワクワクした状態で働いて頂けるように、
このような研修を行っているので、
不安がある方も安心して現場に入れるよう
精一杯フォローさせていただいています!
少しでも気になってくださった方は、
ぜひ、ホームページをご覧ください\(^o^)/

2018年10月27日
みなさんお久しぶりです!
リクルーターの城本です😊
今回は長年エクスティードで働いておられ、今は7月にオープンしたフレンドマート甲南の美紀店長にインタビューをしました🎤
どんな風に仕事をされているのか是非ご覧ください❗️
●名前
北原美紀
●カーブスコーチ歴
コーチ歴6年
●結婚
既婚
●配属店舗
フレンドマート甲南
●過去店舗
大津石山➡京都西大路(洛南イオン)➡南草津➡フレンドマート甲南
●経歴(前職からなぜカーブスコーチに)
病院関係のカフェで働いていて長年ひどい腰痛を抱えていました。
二日に一回整体に通う生活をしていましたが、家の近くにカーブスができたので”腰痛を治したい!”と思いでメンバーさんとしてカーブスに通うことになりました。
1年半くらい経って整体にも行かなくなり、体力も付きました。自分の体も変わったし、同じ時間帯にカーブスに通われてる他のメンバーさんを見ていて筋トレってすごいなと感じました。
その反面病院に来てるだけの人は年々治療や薬が増えていくばかり。一人でも多くの方に病院だけではなく、筋トレを知ってほしい、大事さを伝えたいと思ったのがこの仕事を始めるきっかけとなりました。
●カーブスで働いてよかったこと
メンバーさんがどんどん元気になっていかれる姿を真近で見れること!あなたに声をかけてもらったおかげで元気になった! コーチたちのおかげで楽しく続けられる!痛みが良くなって病院行かなくなった! 薬が減った!等々、メンバーさんとお話していると感動が山のようにあります。
●働いてて辛かったこと、どう乗り越えたか
考える事と人前で話すことが苦手なので、研修で自分の意見や考えを発表することが本当に苦痛でした。
でも考えて行動してみることで自分が成長できたり周りも変わっていく実感が出てきたのでいつの間にか苦手だったことが今では習慣になってきました。先輩や上司がいつも上手に導いてくれていたおかげです。
●仕事をしている上で大事にしていること
全てはメンバーさんのため、一緒に働く仲間のため、健康な人を増やすため、という想いを大事にしています。後輩や部下に言いたくないことも言わなければならない。でも全てはみんなの成長のため、健康な人を増やすためという信念を持ってやっています。
●今の目標
筋トレを始めてくださった方がずっと続けてくれること、そのサポートを続けること。
自分の直属のマネージャーの仕事を少しでも減らせるように自分もマネージャーになることです。

美紀店長ありがとうございました!
いかがでしたか?
なかなか先輩コーチや店長の話を聞くことは少ないですが、色々な会などで交流もあり関わることもあります😄
沢山のメンバーさん、素敵なスタッフにも会えるのはエクスティードの本当にいいとろです!
是非ホームページもご覧ください💕
2018年10月24日
おはようございます。リクルーターの笹井です。
秋になりもう寒いと感じる日も多くなりました。
季節の変わり目は体調も崩しやすいので
体調には十分気をつけて下さいね!
今回は今年8月に入社したコーチの紹介を
行いたいと思います。
入社して、もう2ヶ月経ちました。
新たなスタートという事で
不安な事や分からない事も多かったと思いますが
1つずつ一緒にクリアにしていき
毎日楽しく前向きに活動が出来ています😊
メンバーさんからマシンの使い方を聞かれたり
一緒にマシンを見て欲しいと声を
かけられる事が増え、どんどんコーチらしく
自信を持ってサポート、声掛けが出来るように
なってきています😊

毎日に変化があり新しい気付きを発見
する事が出来るので
次はどうしよう?次はこうしよう!と
成長スピードが早いなと感じています😊‼️
私も、入社して新しい事がスタートするんだ!と
感じていた頃はワクワクと同じぐらい不安も
感じていました。ですが
私の成長を自分の事の様に喜んでくれる
先輩コーチが居て、支え合える仲間が居るから
今も自分のなりたい姿に近づいていく事が出来ています😊
皆さんもきっとなりたい姿になれるはずです😊
そんな場所で一緒に働いてみませんか?気になった
方は気軽にホームページへどうぞ😊

2018年10月17日
こんにちは!
リクルーターの城本です。
今回はリクルーターの自己紹介をしたいと思います😊
まずは第1弾で写真ではピンクの花飾りをつけた平野綾菜と城本佳菜です!
まずは平野から!
私は、2017年度の新卒でエクスティードに入社しました。
佛教大学出身で、社会福祉について学び、
サークルでは、よさこいを通してボランティア活動に参加していました。
たくさんの高齢者との関わり合いの中で、
「いつまでもこの方たちに元気でいてほしい」という気持ちが強くなっていきました。
そんなとき、カーブスと出会いました。
カーブスは、「健康な方が健康でいるために通う場所」で、
はじめは私のしたい仕事とは少し違うかな、と思っていました。
しかし、実際に入社してみて「ひとりひとの人生に寄り添える場所」であり、
「人の役に立つ仕事がしたい」と思っていた私にぴったりの場所だと感じています。
この仕事に就いて、1年半。毎日のように「ありがとう」という言葉をいただきます。
「あなたのおかげで、こんなに元気になった!」「あなたのおかげで、お出かけできるようになった!」
そういっていただけることが、何よりもうれしく、「少しでも役に立てているんかな!」と
感じることが、私のやりがいにつながっています。
もちろん健康な方が健康でいるための運動でもありますが、
以前に大病をして後遺症がある方、うつ病などの精神病のある方など、
今よりもっと元気になりたい!と勇気を出してきてくださる方もたくさんおられます。
メンバーさんの数だけ、それぞれ違う人生があり、その人生に寄り添っていくことができる。そんな素敵な仕事なんだ、と誇りに思っています。
しかし、楽しいばかりではありません。
たくさん悩んで、たくさん考えて、時には逃げたくなることもあります。(笑)
でもそれ以上に、メンバーさんの変化を一番近くで一緒に喜び、一緒に笑うことができる、
そんな素敵な場所は他ではあまり体験できないのではないかな、と思っています。
私のなりたいコーチは、「笑顔を与えられるコーチ」です。
「いつも心に太陽を」をキャッチフレーズに、常に笑顔を届けられる人を目指し、
「あんたがいたら元気出るわ」と安心してもらえるような、明るさと元気と笑顔を届けられるようなコーチになりたいと思っています。
メンバーさんにとっても、スタッフにとっても、太陽になれるように、
何事にもチャレンジし続け、常に目標に向かえる人になれるように、
私自身も今頑張っています。

次に城本です。
私は中途採用でこの会社に入社しました!
大学は滋賀県のびわこ成蹊スポーツ大学出身で、陸上競技の競歩をしていました🏃
高校から始めた競歩で色々な所で試合もしましたし、全国大会、国体などの試合経験もしてきました!
苦しい時でも仲間がいたから続けてこれたと本当に思います😊
大学を卒業後も競歩を実業団選手として続けて就職しました。
仕事をしながら競技の成績も出せるよう練習を積み重ねました。自分が納得する結果をだすことができて、陸上を続けることができて本当に良かったです💪
陸上競技を引退し、退社後に私はエクスティードに入社しました!
入社してからは新店舗オープンに向けて勉強をし立ち上げをしました!!
初めてのことに不安と、戸惑いはありましたが、先輩方が失敗してもいいからチャレンジしよう!!と言ってくださり色々な経験を積むことができました!
立ち上げを経験させてもらったことでお店のこともよりよくわかり、また何事にも代えれない経験をさせてもらえたと思います!!
仕事をしていく中でメンバーさんから嬉しい言葉を沢山頂きます。
「今日も来れたよ!」「ここまでしか出来なかったことができるようになったよ!」と言って頂きます。「コーチがいつも声かけてくれるから頑張れる」とも言って頂けると私自身の自信にもなりますし、楽しんで仕事をさせてもらっています。
私のなりたいコーチ像は
「相手の事を考えて、喜んでもらえるコーチ」です。
相手とはメンバーさんだけでなく、一緒に働くスタッフにも。
このコーチ像を意識しだしてからは、相手がどう考えているかを考えたり、行動する力が今まで以上に付いたと思います。
自分のなりたい姿は人によって全く違うと思いますが、目標を設定して、行動することができるのはカーブスのお仕事の中ではすごく大切です。そして、エクスティードはそのなりたい姿に向かって社長、部長含めて全員が応援してくれます!!📣

今までは無理だったことでも、なりたいと思えば近くことができます!
私たちと一緒になりたい自分を追いかけてみませんか?
気になった方は是非ホームページからご連絡下さい😊💕
2018年09月23日
みなさん、こんにちは!
リクルーターの城本です(^^)
天気の悪い日も続いてましたが、体調管理には気をつけないといけませんねー!
今回は今年入社した新卒のコーチの今!!をお伝えしますー😊
4月に入社して今まで学生だったのが、社会人となり戸惑うことも多かったと思います。
しかし、身体のことを勉強してメンバーさんに健康の知識をお伝えしたり、サポートをしっかり行うことで信頼関係性を気づくことができています🎉
出来なかったことを次はどうしたらよくなるのか?考えることで人としても大きく成長していると思います💡
メンバーさんもコーチの成長を一緒に喜んでくれています!お店の中でも新人コーチがいることでチームに刺激が加わり経験も詰めているので、本当に一緒に働くことが出来て嬉しいです!
私自身も社会人になった時、何もかもわからなかった私を先輩が時に優しく、時に厳しく指導をしてくださりました😊
だからこそ今なりたい自分に向かって一歩一歩近づこうとできています💪
なりたい自分やこうなれていたらカッコいいなーっという自分が皆さんにもあると思います!
急にはなれませんが少しずつ近づくことは可能です☺️
ぜひ一緒になりたい自分に近づきませんか?
気になった方ホームページへどうぞ💕
2018年09月17日
リーダープレゼン🌸
みなさん、こんばんは!
リクルーターの平野です\(^o^)/
最近少し涼しくなってきましたね〜
皆さん、風邪引かないように気をつけてください!
そんな、今日は「リーダープレゼン」について、
皆さんにお伝えして行こうと思います!
年に2回、役職につくための決意表明の場が設けられます。
コーチからリーダーに、リーダーから店長に、
そして、店長からマネージャーに。
エクスティードに、社歴は関係ありません。
自分のやる気次第で、役職につく。
そんな場所です。
しかし、役職につくためには、
自分について考える時間が必要ですよね。
ただなんとなく仕事したり、ただなんとなく役職つきたい。
それではなかなか上手く行きません。
だからこそ、自分と向き合い、自分の理想像に向けて、
今の自分ができてること、足りないものを考え、
それを良くしていくために何が必要かを考えます。
そして、社長、部長、マネージャーや店長の前で
決意表明として発表します。
それが、「リーダープレゼン」です。
私自身、入社1年目の冬に初めて参加しました。
自分に自信もなく、目標もなく、
何に向かっているか迷走していたときもありました。
しかし、リーダーになりたい!そう思ったのは、
店長と一緒によりよいお店作りがしたい。
と思ったのがきっかけでした。
コーチでは気づかない視点で
リーダーとして気づき発信していきたい。
でも、自分について考える時間を、
今まで全くといって取ってこなかった分、
たくさん悩んで、たくさん考えました。
今思うと、この機会があったからこそ、
こんなことできるようになってる!すご!
でも、もっとこんなことできたらいいな!
と、なりたい自分がさらに明確になり、
少しずつですがそれに向かって頑張っています。
だからこそ、自分について考え、
自分と向き合う機会を与えてもらえる
この環境にすごく感謝しています。

自分に自信がなくても大丈夫。
なりたい自分になれる!!
そんなエクスティードで一緒に働きませんか?
2018年09月11日
みなさん、こんばんは!リクルーターの芥川です。
つい先日、私が店長をしております
カーブス南草津が8周年を迎えました!
当日は私は会議で不在でしたが、
たくさんのメンバーさんがご来店してくださり、
一緒に8周年のお祝いをしてくださいました♪♪

私は実は入社して半年間南草津配属になり、
その後はさらなるスキルアップのために異動となり
カーブスアルプラザ野洲に勤務することとなりました。
そして入社して5年目になり店長として
南草津を任せていただくこととなりました。
なので前のお店の状態も知っていますが、
メンバーのみなさんの成果実感度合いが高く、
メンバーさんとスタッフのお店の一体感も
より一層強いものになっていると感じています。
それも今まで創り上げてきてくださった先輩方、
そして通ってる下さるメンバーの皆様、
今一生懸命ともにお店作りをしているスタッフ、
いつも応援してくださる社長や部長、エクスティードの皆様
たくさんの方に感謝の気持ちでいっぱいです!
ついついお友達を連れてきたくなる温泉のような温かいお店
その名も”南草津温泉”を目指して
メンバーさんに喜んでいただくサービスを
日々追求していきます!!
こんなにも温かみのある職場ってどんなところ?
少しでも興味を持たれた方はぜひ他のブログもご覧下さい♪