社員紹介・インタビュー
私が変われたから、変わりたい人に勧めたい
柿木美紀(2017年4月入社)
カーブス河内国分 リーダー
- -- 初めまして。本日は柿木さんに就職の時に参考になるよう先輩としてのお話を伺いたいと思います。よろしくお願いします。
- はい。こちらこそよろしくお願いいたします。
- -- 柿木さんはもともと違う業界を志望していたとお聞きしましたが、エクスティードに入社する形を教えていただいてもいいですか?
- はい。もともとスポーツをしていて、運動指導の関係の学校に行っていました。就職先は子供たちへの運動指導をイメージしていました。
- -- スポーツの先生みたいなイメージですか?
- そうですね。子供たちの前に立って運動を教えて、その子たちの成長を見守りたいなと考えていました。
- -- なぜその業界には進まなかったのでしょう?
- 実習などにも行ったのですけど、少しイメージと違っていました。
- -- と言うと?
- なんというか、1人しかいないというか。基本は自分1人で子供たちの面倒を見て指導もしてと言う印象でした。やりがいはあるのかもしれないのですが、初めての就職と言うこともあり、 本当に大丈夫かなと不安な気持ちも感じました。
- -- そこで少し視点を変えて探し始めたと言うことですか?
- そうですね、色々と視野を広げて見てみようと思い探していた時にカーブスに出会いました。
- -- カーブスのどこが魅力的でしたか?
- 最初、ホームページを見たときに、印象的だったのがみんなの笑顔でした。メンバーさんやスタッフが笑っている姿や、成果が出て喜んでいる姿や笑顔がとても印象に残っています。なんというかキラキラ輝いているように見えたんですね。それで、いいなぁ、って思いましたね。
- -- ご自身のイメージに近かったと言うことですか?
- そうですね。こんなにキラキラした毎日を過ごせるなんて、素敵だなぁって思いました。ここしかないなって。やっぱり笑顔になれる仕事をしたいと思っていたのでそれで志望することを決めました。
- -- 広島から出てくることにご家族など抵抗はなかったのですか?
- それはなかったですね。両親も関西にはなじみがあったので応援してくれました。
- -- 実際に入社してみてどうでしたか?
- 入社するまでは会社と言うのは、上司や先輩と壁があるものだと思っていました。でも、エックスティーとはそういったものは全然ありませんでした。良い意味でイメージと違っていました。
- -- 今の印象は?
- 上司や先輩の方が本当に優しくて、親身になって相談にものってくれます。深いところまで関わってくれる家族のような存在だと思っています。
- -- 入社して時間が変わったと思いますか?
- 全然違うと思います。仕事に対する意欲だとか、姿勢だとか、そういったものは入社して仕事をするたびにどんどん変わっていった気がします。
- -- そう変われたのは何がきっかけだと思いますか?
- 私にとっての成長した瞬間は、リーダープレゼンだと思います。
- -- 昔の自分はそうではなかった?
- もう全然楽しそうじゃなかったですね。不安を抱えているというか。
- -- リーダーに立候補する制度ですよね?
-
そうです。自分で手を挙げて立候補するのですが、上司や先輩の方に自分を振り返ってなぜ立候補するのか、自分の課題をどう改善していくのかそういったことを、整理できたんです。
プレゼン資料を作る中で、上司の方にも相談に相談にのっていただきながら、自分の今の現状を知れたからかなと思います。
そうです。自分で手を挙げて立候補するのですが、上司や先輩の方に自分を振り返ってなぜ立候補するのか、自分の課題をどう改善していくのかそういったことを、整理できたんです。
プレゼン資料を作る中で、上司の方にも相談に相談にのっていただきながら、自分の今の現状を知れたからかなと思います。 - -- 成長したと言うイメージでしょうか?
- そうですね。それと仕事がやっぱり楽しいので、私自身笑顔になれているという気がします。
- -- では今はどうでしょうか?
- 今は、前向きに作戦を練って、どうやってお店を良くしていこうかとか、なんというかキラキラしてるというか、そういうイメージがあります。それと周りに人が集まってきている気がします。キラキラした仲間が周りにもいるそんな感じですね。
- -- 今、自分は理想に近づいていると感じますか?
- 感じます。理想は高く持ったほうがいいと思っているので、全然まだまだではありますが、エクスティードで仕事をすることで少しずつ近づいていると強く感じます。
- -- どれぐらい近づきましたかね?
- う〜ん。3分の1?半分くらいかな?
- -- ではキラキラ度合いはどうですか?
-
キラキラ度は8割位はあると思います!
- -- 今の目標は何でしょうか?
-
今リーダーとして、自分でいろいろ考えたりだとか、発言したりだとか、そういった力が身に付いているのを実感しているんです。それ自体が楽しいと感じているんですね。だからお店のことを考えるとか、お店を良くしていくということに楽しいと言う感情を持てています。
だからこそ私は店長になりたいです。 - -- では最後に、どんな人にエクスティードに応募してもらいたいですか?
-
今までチャレンジできなかった人ですかね。新しいことなので不安もあると思うんですけど、チャレンジしたら変わった自分がいるので、変わりたい人たちですね。今の自分に納得できてないひとたち。
そういう人には是非ともチャレンジしてもらいたいので、是非応募して欲しいです。
-
仕事をするほど、どんどんメンバーさんのことが好きになるんです
平野 綾菜(2011年入社) カーブスアルプラザ守山 店長 -
メンバーさんとスタッフの2つの幸せがエクスティードが考える幸せ
山本 潤子(2011年入社) マネージャー -
カーブスはスタッフ自身もひとりの女性として輝ける場所
南夏子(2011年入社) マネージャー -
私が変われたから、変わりたい人に勧めたい
柿木美紀(2017年4月入社) カーブス河内国分 リーダー -
あたたかい、とにかくあたたかい場所です
笹井加奈(2017年4月入社) カーブス大阪八尾志紀 コーチ -
自分を変えたい人は入社して損はない
松下弘美(2016年3月入社) カーブス京阪藤森 コーチ -
あの時の自分と違う自分に出会える会社
芥川裕美(2014年4月入社) カーブスアルプラザ野洲店長兼リクルーターチーム責任者 -
「エクスティードの仕事には”人の人生を変える力がある”は本当でした」
吉川藍(2017年4月入社) カーブス桂南 コーチ -
なりたい自分、あり方が見えてきた一年
藤本ひかり(2014年4月入社) カーブスダイエー桂南 店長 -
「エクスティードは誰よりも味方になってくれる会社」
尾崎 佳菜(2016年5月入社) カーブス近鉄八尾 -
「エクスティードに来てカーブスが本当に好きになりました」
山中真友(2015年1月入社) カーブス八尾志紀 -
引っ込み思案で自信がなかった私。でもエクスティードなら大丈夫!
芥川裕美(2014年4月入社) カーブスアルプラザ野洲 店長 -
”たし算の人生”カーブス事業を通じて叶えたいこと
大辻裕一(創業者) 株式会社エクスティード 代表取締役 -
社員の皆さんとエクスティードを”ええ会社”にしたい。
大辻裕一(創業者) 株式会社エクスティード 代表取締役 -
社員の可能性が広がる経験をエクスティードで
大辻裕一(創業者) 株式会社エクスティード 代表取締役 -
こんなに他のスタッフのことを考えられる会社は無いんじゃないかなと思います
小牧桜子(2012年1月入社) マネージャー兼カーブス平野加美西店長 -
自立したカッコイイ女性になりたい。だからエクスティードでした。
藤本ひかり(2014年4月入社) カーブス大津石山 店長代理